Seize the day!!

ゆるーく気ままなCambodian life🍽

最近のこと

怒涛の6月のスタート。最後の追い込み。

ってことで最近の日常。

 

伴奏1人 / 鈴2人 / タンバリン1人 / カスタネット2人

での演奏した時の写真。

f:id:aoi19940805:20190606192525j:image

クラスでピアニカが上手な数人の生徒は選抜メンバーになって授業時間外で特別に特訓時間が与えられる。そしてその子たちは、生徒が集まる全校朝礼と全校集会にて国歌斉唱の伴奏担当を行える。ちなみにこの写真の男の子はその選抜メンバー。いつもふざけてばっかだけどピアニカは上手なんだよな〜。

 

あとは大家さんの息子夫婦に赤ちゃんが誕生!

f:id:aoi19940805:20190606193053j:image

大家さんにとっては初孫。ということでみんなメロメロ。肌がとにかくもちもちしてて可愛い。

 

この前、休み時間に子どもたちが凄い盛り上がってて何かと思えば、、腕相撲大会!

f:id:aoi19940805:20190606193534j:image

クラスで1番腕力のある女の子が次々と男子を倒していく。その度にクラスは大盛り上がり。

最後は強そうな男の子にその子が負けたところで休み時間終了。

 

次は、朝食はとらない派の私が珍しく朝にお腹が減って死にかけていた日のこと。
近所の出店は品切れでご飯を買えず、肩を落としてたら上司が朝ご飯を半分恵んでくれた。

カンボジアでは有名なクイティオという米の麺料理。

f:id:aoi19940805:20190606193751j:image

食用の花が綺麗で色鮮やか。上司とベンチに座りながら完食。

 

上司の子どもが私を描いてくれた!

f:id:aoi19940805:20190606194209j:image

かわいい!、、可愛いんだけど取っ手を口にくわえるの汚いからやめなさい。笑

 

この前授業終わりに1分間で何回けん玉を乗せられるかゲームを実施。

f:id:aoi19940805:20190606194321j:image

1番うまかった子は1分間に9回!

少ない子でも1回は乗せられてて、はじめの頃より凄く上手になってるから成長って凄いな〜って感じたり。

 

最後は私の右腕!

レアッカナーがピアニカクラスの新メンバーに隅っこでマンツーマンになって弾き方を教えてる写真。

f:id:aoi19940805:20190606224056j:image

レアッカナーは、センスがいいとかリズム感があるとかではなく地道な努力で着実に演奏が上手くなった生徒。

そんな彼女は本当に頼りになる存在。

 

f:id:aoi19940805:20190606224748j:image

こどもの日

先日の州内の小学生の子どもたちが集まる教育局の式典でのこと。

国際子どもの日が近いとどの州もこの式典が行われる。去年も経験したから今年で2度目。

 

f:id:aoi19940805:20190602191105j:image

朝7時半集合のため6時起き。会場には色んな学校の子どもたちが座ってて、中には私の教え子の姿も。式典では最初に何組か子供達から歌や踊りの出し物が、、。

f:id:aoi19940805:20190602191130j:image

みんなとっても可愛い。

f:id:aoi19940805:20190602191204j:image

出し物の後はひたすら来賓のお偉いさんのお話が。子どもたちは集中力が切れて聞いてない子らもちらほら。でもそれは日本でもよくあること。夏休み前の校長先生の話が長い時とか。

でも日本との1番の違いは大人が誰も話を聞いてないこと。この通り!

f:id:aoi19940805:20190602191442j:image

ほぼ過半数の壇上に座ってるお偉いさん達がスマホに夢中。もしこんなことしてたら日本だったら職場を干されかねない、、笑

この式典に限ったことではなくて、カンボジアではよくある光景。会議などでもみんなスマホをいじってて何をしてるのかな〜と見ると、だいたいYouTubeかゲームかFacebookメッセンジャー(日本でいうLINEのようなチャット式のアプリ)をしてることが多い。

 

そして式典会場は室内だけどもちろんエアコンはなく蒸し風呂状態。熱中症にならないようにと家から持ってきたポカリをがぶ飲みしてたけど結局帰宅後に倒れ込み、結局その日から38.5度の高熱続き。

いつも一晩寝たら治るのに今回は思うように熱が下がらずに本当に苦しかった。

カンボジアに来て熱中症なるの何度目だろう。

海外で体調崩すと頼れる人もいないし本当に孤独との戦いなんだよな〜

 

そういえば我が家に新しい家族が!

f:id:aoi19940805:20190602191720j:image

手作りの小屋に入った小さなひよこ達。

いつも隣を通るとピヨピヨと可愛らしい鳴き声が聞こえる。そして親鳥が常に雛鳥を見守っててすごい!

f:id:aoi19940805:20190602191715j:image

可愛いひよこさん、ようこそ。

近所の学校

今日は私が大好きなプレアソムナン小学校についてご紹介。この学校は私の家から徒歩10分圏内のところにある。

 

校長先生がとても教育熱心な方で、働いてる教員もみんな凄く感じが良い。子どもたちも元気で明るく賢い子ばかり。何よりたくさんの草木に囲まれた素敵な学校。

f:id:aoi19940805:20190512172353j:image

至る所に緑が沢山で、そこにいるだけでエネルギーがたまる。

f:id:aoi19940805:20190512232309j:image

ゴミ箱が置いてあって校庭は常に清潔に保たれてる。ところどころに綺麗な花が植えてあって

f:id:aoi19940805:20190512232313j:image

きっと理科の授業で実験で使ってるだろう植物が並べられていたり。

f:id:aoi19940805:20190524105023j:image

 

カンボジアの小学校の校庭には、下のような像が並べられることが多い。もちろんコンポンソムナン小学校にもずらり。

f:id:aoi19940805:20190524105308j:image

私も最初に見たときは何だろうかと思ったけどよく見れば、見覚えのある動物たちが。

f:id:aoi19940805:20190524105532j:image

なんだか愛嬌のあるお猿さん。
f:id:aoi19940805:20190524105527j:image

凛々しめな犬。

そう。これは十二支。なぜだかカンボジアの小学校にはこれらがずらーっと校庭に並んでる。

そのほかにもだいたいこれと似たような大人と子どもがセットになった像もある。

f:id:aoi19940805:20190524105740j:image

いろんな学校で見かける定番の像。

 

プレアソムナン小学校ではいつも私が学校に行くと、クラスから鍵盤ハーモニカの音が聞こえてくる。授業の前にそれぞれ自主練をしていることが多い子どもたち。私が教室に入るとみんな立ち上がって号令をかけてくれる。

みんな本当に鍵盤ハーモニカに熱心で、教えている私も楽しいし嬉しい。

この学校に行くのも明日の授業を含めてあと4回!

 

ラスト1ヶ月がんばるぞー!

子どもたちの流行り

カンボジアの子どもたちはよく"ゴム跳び"をして遊ぶ。特に女の子はこの遊びが大好き。

学校だけじゃなく道端や少しスペースがある広場ではよくこの"ゴム跳び"を見かける。

 

小さな輪ゴムをつなぎ合わせて作った長いゴムを使って、両端に立った人が高さを決める。

f:id:aoi19940805:20190512171322j:image

挑戦者は器用に足を引っ掛けて輪ゴムを乗り越えられればクリア。もし乗り越えられなければ両端に立ってるどちらかと選手交代。というゲーム。ルールは簡単だけどジャンプ力ないと致命的なゲーム。

 

子どもたちは長い足を器用に使って、飛び方を工夫しながら輪ゴムに足を引っ掛けて乗り越える。

f:id:aoi19940805:20190512171713j:image

こんなバレリーナみたいな飛躍を見せる子も。

 

あと高学年女子の間では韓国のアイドルグループが大人気。休み時間には大好きなアイドルグループの振付を真似して踊る子供どもたちや
”先生はどの人がタイプ?”

とアイドル達が写ってるシールを見せてくれる女の子も。日本でいう”ジャニーズ”みたいな感覚なのかな。
少しおませな感じもたまらなく可愛い。
子どもの中には
”先生にプレゼント”と言って

f:id:aoi19940805:20190518002234j:image
アイドルグループの名前が書いてあるグッズをくれたりする子もいる。

 

最後は随分前に授業の最後数分で折った折り紙のブタさんとの1枚。

f:id:aoi19940805:20190519233857j:image

 

悲しい現実。

全ての学校ではないけれど。
私の巡回指導先の小学校で日常的に見受けられることついて。


カンボジア国内の小学校全部とは言い切れないけれど少なくとも私の巡回先の小学校では

体罰”    が珍しいものではない。


担任の教員は木の細長い棒をクラスに一つ常備していて、騒がしい生徒や教員の指示を無視する生徒のお尻や背中を叩く。   朝礼や集会時に列を乱す生徒や騒がしい生徒がいれば腕や耳を思い切り引っ張る教員もいる。


子どもたちの中には教員に叩かれてもヘラヘラと笑っている生徒もいるけど、中には痛そうにしていたり悔しがる生徒もいる。

体罰を行う教員は男性だけでなく女性の姿も多い。どの先生も普段は優しく私にも親切にしてくれてニコニコ笑っているような人ばかり。
暴力で子どもたちをねじ伏せる指導って、なんだかすごく悲しい。


もちろん日本の教育現場では、懲戒としての”体罰”は禁止されている。(日本も以前は日常的にそれらが学校現場で行われていたのだけれど)


日本とカンボジアの生徒指導の大きな違い。
いいところが沢山のこの国だけど、やっぱりまだまだ改善しなければならない課題は多い。

 

最後は最近子どもが撮ってくれた休み時間の写真。

f:id:aoi19940805:20190518001211j:image

いつも授業をまじめに聞いてくれるエンジェルちゃんたちと、いつもおちゃらけてくるムードメーカーくん。

小学校" 初 "の運動会!パート2

この記事はパート1の続きです。

 

子どもたちだけでなく先生たちも応援や審判に熱が入り、途中得点計算で揉めるというアクシデントもありながら

*ペットボトルリレー

*台風の目

*けん玉リレー

*フラフープおくり

*ボールゲーム

と5種類のゲームを無事に終えることができました!

 

バタバタしすぎて、各競技の写真を撮り忘れてたと終わった後に気づいて私は少し肩を落とし。でもどの競技も子どもたちが凄く楽しそうに競技に取り組んでいたからよかった!

 

そしていよいよ優勝クラスの発表。

これが本当に盛り上がりまくりで、私も見てて凄く嬉しかった。

↓クラスが発表されると同時に飛び跳ねて喜ぶ子どもたち。

f:id:aoi19940805:20190510160341j:image

 

各学年、1位と2位になったクラスには校長先生から優勝商品が。

f:id:aoi19940805:20190510161324j:image

喜ぶ子どもたちを見て笑ってる私に、校長先生が

"でも1位はリリーだよ"

とサプライズでプレゼントを贈呈してくれて。

その瞬間いろんな感情が込み上げて思わず嬉し泣き。

f:id:aoi19940805:20190510161838j:image

家に帰って開けて見ると、なんとも立派な木製の彫刻が。

f:id:aoi19940805:20190510161945j:image

そしてなんとこんなに分厚い!
f:id:aoi19940805:20190510161948j:image

写真じゃ伝わらないのが辛いけどかなり重たくてずっしりした壁にかけれる木製彫刻。

あまりの重さに手が震えてプルプルになりながら撮った写真。これ一体何キロあるんだろう、、。

 

素敵なサプライズの後は先生たちと記念撮影。

f:id:aoi19940805:20190510162328j:image

 

そんなこんなで無事に運動会が終わりました!

f:id:aoi19940805:20190510162406j:image

 

今日の運動会のために約半年準備を重ねてきて

何度も学校に行きたくなくなって、

授業の途中で逃げ出したくなって、

運動会をしたくなくなって、

もう嫌だー!って思う日を沢山味わったけど

本当にやってよかった。

f:id:aoi19940805:20190510162401j:image 

"運動会"という概念を知らない教員たちと

"運動会"という行事をしたことがない生徒たちで

みんなで作り上げた1日。

 

きっと今日の歓声は一生忘れないと思う。

よし!余韻に浸る間も無く明日も明後日も音楽の授業!がんばるぞ〜

小学校" 初 "の運動会!パート1

興奮冷めやまぬうちに今日の振り返り。

 

今日は待ちに待ったプレアルサイ小学校での運動会。朝6時集合で会場準備。テキパキと終わらせて7時半に開会式スタート。

↓生徒代表挨拶中。

f:id:aoi19940805:20190510153433j:image

飾り付けはカラフルでとてもいい感じ!

f:id:aoi19940805:20190510153511j:image

 

4.5年生のみの参加だけどこうして見るとやっぱり人数多いな〜。

f:id:aoi19940805:20190510154813j:image

なんて考えながら校長先生や生徒代表の挨拶を聞いてラジオ体操を終え、いよいよ競技へ。

 

台風の目の様子。

f:id:aoi19940805:20190510154910j:image

とにかく躍動感がすごい!!灼熱の戦い!

みんなが真剣に取り組むあまり、レースに使っていた水色の棒は途中で大破。多めに道具を用意しておいたおかげでなんとか耐えたけど、まさか壊れるなんて想像もしてなかったな〜。

f:id:aoi19940805:20190510154906j:image

みんなダッシュ
f:id:aoi19940805:20190510154913j:image

応援席では座って応援と、あれほど言ったのにやっぱり競技が始まると盛り上がってみんな立ちながら応援(笑)↓

f:id:aoi19940805:20190510155558j:image

何より盛り上がりが凄くて。

子どもたちの歓声や先生たちの応援を聞いてると、自分が学生だった頃の運動会を思い出した。凄く懐かしい感覚だった。

 

パート2へ続く